![]() |
|
沖縄県那覇市の 半嶺当友 司法書士・行政書士 事務所 です。 登記や行政相談等、お困りのことがありましたら、お気軽にお問合せください。 オンライン申請対応事務所です。 |
![]() ![]() |
![]() |
|
裁判所通り沿い、那覇地方法務局より徒歩3分。1階駐車場、2階事務所。営業時間 8:30 〜 18:30。土日祝 休み。 | |
![]() |
|
ホーム > 業務内容 > 成年後見 > 申立ての手続き、費用、流れ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 携帯サイトはこちら! |
![]() |
|
![]() |
||
申立てをする裁判所は、本人の住所を管轄する家庭裁判所です。 後見等開始の審判の申立てをすることができるのは、本人、その配偶 者、四親等内の親族に限られています。四親等内の親族とは、本人の 親、祖父母、子、孫、兄弟姉妹、おじ・おば、おい・めい、いとこ、本人の 配偶者の親・子・兄弟姉妹などです。 なお、これらの人が多忙であったり、1人で手続きすることが不安な場 合には、弁護士や司法書士に相談して、申立ての手続きをしてもらうこと ができます。 ![]() ![]() 後見開始までの費用は、申立手数料以外に、郵便切手の予納、本人 の診断書、関係者の戸籍謄本等の必要書類の入手費用などに1〜2万 円程度かかります。(事例によって異なります。)また、必要に応じて、 本人の判断能力の鑑定費用として基本5万円を納めていただくことがあ ります。 ![]() ![]() 成年後見開始事件については、即日事情聴取方式があり、本庁及び沖 縄支部で実施していますが、問題のないケースの場合には、申立てから 通常3,4日程度かかります。また、鑑定が必要な場合には、通常1ヶ月 程度と思われます。 逆に、財産状況が明らかでなかったり、成年後見等候補者について親族 間に争いがあるなど様々な事情によって、審理が長引く場合がありますの で、成年後見人等の選任を急ぐ事情がある場合には、できるだけ早く申立 ての準備を進めるようにしてください。 <申立てから後見等開始決定がなされるまでの、各種手続きの流れ> @ 申立て A 申立人、成年後見人等候補者から事情聴取 *事情聴取には事前予約が必要です。 B 本人の意向や状況の調査 C 医師による本人の判断能力の鑑定 *補助の場合は、原則鑑定の必要ありません。 D 裁判官による成年後見等開始、成年後見人等選任の決定 *審判書の送付、審判の確定 E 成年後見等の開始 ![]() |
||
成年後見へ戻る |
![]() |
|
半嶺当友 司法書士・行政書士 事務所(アクセスマップ) 〒900-0023 沖縄県那覇市楚辺1丁目17番18号 TEL:098-854-3075 FAX:098-853-5622 |
l ホーム l 個人情報保護方針 l 免責事項 l 採用情報 l リンク l サイトマップ l![]() |
Copyright (c) 2011-2017 Hanmine Office.All Right Reserved.![]() |